Q & A

薬の飲み方について

薬の飲み方について

1. 服用時に注意することを教えてください。

1. 副作用の発生を防いだり薬の効果を正しく発揮させるために多種多様の剤形があります。
錠剤、カプセル剤などを服用するときは次のような注意を守りましょう。

[ 錠剤、カプセル剤 ] 胃では溶けず、腸ではじめて溶けて効くようにつくられたものがあります。むやみに噛んだりつぶしたりしてはいけません。

[ 液剤 ] 薬効成分が沈んでいたりしますのでよく振ってから飲みましょう。薬を汚染する原因となるので、瓶に直接口をつけたり、飲むときに使ったスプーンを薬の入った容器に入れてはいけません。

[ 目薬 ] 容器の口を直接目につけてはいけません。

坐薬:直腸内の体温で解けるように作られています。冷蔵に保存して下さい。挿入時は、水で濡らすと入りやすくなります。

2. 服用時間について教えてください。

2. 薬は、それぞれ定められた時間に飲まないと効果がなかったり、副作用を生じることがあります。薬の服用についての指示のうち、食前、食後、食間とは次のようなことをいいます。

[ 食前 ] 胃の中に食べ物が入っていないとき。(食前1時間~30分)

[ 食後 ] 胃の中に食べ物が入っているとき。(食後30分以内)

[ 食間 ] 食事と食事の問のことで、たとえば朝食と昼食の間。食事中に服用するということではありません。

3. どれくらいの量の水で薬を飲めばいいですか?

3. コップ1杯くらいの多めの水で飲みましょう。薬がよく吸収されます。小量の水では薬がのどや食道にはりついて炎症や潰瘍をおこすこともあります。

4. 薬を飲み忘れたときはどうしたらいいでしょうか?

4. 基本的には思い出したらすぐ飲みましょう。ただ、薬によって飲み忘れたときの対応がちがいますので、必ず医師や薬剤師に確認してください。

5. お母さんが薬を飲むとその母乳を飲んでいる赤ちやんにも影響はありますか?

5. 薬によっては授乳を中止しなければならない時があります。授乳中の方は医師や薬剤師に伝えましょう。

6. 処方せんで調剤された薬と薬局で買った一般の薬を一緒に飲んでもかまいませんか?

6. 薬と薬の問には多くの相互作用があります。飲んでいる薬について医師、薬剤師に伝えてください。

7. 薬を飲むのを勝手に中止してもいいですか?

7. いいえ。勝手に止めては危険です。勝手に止めるとリバウンド現象といってかえって症状が悪化することもあります。このような薬としては、たとえば副腎皮質ステロイド剤、血圧降下剤、抗不整脈剤などがあります。

スタッフ日記
(2023/12/15更新)

訪問薬剤管理指導に関する
お問合せ

やまと調剤薬局 お問合せ

在宅・居宅訪問薬剤管理指導についてお聞きになりたい方やご希望の方はお気軽にご相談ください。
こちらの電話番号は「コロナの相談窓口」ではありません。コロナの相談はかかりつけの医療機関にお願いします。

052-903-1163
090-8541-5185